スポンサード リンク
Home » ガンガンONLINE, 月刊ビッグガンガン » 『くーろんず』シリーズ 空論基礎・I

『くーろんず』シリーズ 空論基礎・I

『くーろんず』シリーズ 空論基礎・I(ビッグガンガンコミックス)
発売日:2012/11/24
著:ダ・ヴィンチ・恐山
三葉_笑 こんばんは♪ ミツバです♪
巳園_笑 こんばんは! ミソノです!
三葉 本日は、『くーろんず』シリーズ 空論基礎・Iの感想になります。

三葉 ちなみにこのマンガ、普通の大判コミックスなのですが750円もします。
巳園_驚 高っ!
三葉 全編カラーだったんですよね。
巳園_呆 それは仕方ないね…。
三葉_呆 確かにカラーだから仕方ないとは思うんですけどもー。
巳園_問 何か納得できないことでもあるの?
三葉 これコミPo!で描かれているんですよね。
巳園_問 コミPo!って絵が描けない人でもマンガが描けるというサービスだっけ?
三葉 そうですね。
なので別に作者本人が絵を描いているわけではないので、なんというか高く感じてしまいます。
巳園 なるほど。
三葉_呆 同じくガンガンONLINEで連載しているリューシカ・リューシカの場合は、全編カラーでもこんなこと思わなかったですしね…。
巳園_問 でも、カラーが割高に感じたとしても内容次第じゃない?
三葉 まぁ、そうなんですけどね…。
三葉_笑 マンガ内容はとても面白いのでそこは許せます。はい。
巳園_問 どんな内容なの?
三葉 女子高生4人がだらだらと話すパート(くーろんず)と、4コマパート(4コマくーろんず)があるギャグ漫画ですね。
ただ、頭がおかしいキャラやシュール系のギャグが多く、多分人を選びます。
三葉_笑 私は大好きなんですけどね。
三葉 ちなみに表紙を飾っているアルパカくんは転校生で日本語をしゃべりますが、別にそんな世界観(動物が話すとか)なわけではないという。
巳園 うん、シュールだね。
三葉_呆 あと担当さんから「くろーんず」というメールが来たということでネタにされてましたが、すいません、私もしばらく「くろーんず」だと思ってました。
巳園 あ、ほんとだ。
「くーろんず」なんだね。
三葉_呆 くーろんずの「くーろん」が「空論」には結びつかなかったですね…。
巳園_呆 「くーろん」と書かれていちゃ仕方ないんじゃないかな…。
三葉 あとこれ以上くーろんと書きすぎるとゲシュ壊しそうになるのでやめておきます。
三葉_笑 とにかく人によってはドハマリすると思います。
ビッグガンガンガンガンONLINEで試し読みできますので気になる方は読んでみてくださいね。
三葉_呆 でもやっぱり750円は高い…。
巳園_呆 しつこいよ…。

『くーろんず』シリーズ 空論基礎・I(ビッグガンガンコミックス) 『くーろんず』シリーズ 空論基礎・I(ビッグガンガンコミックス)
ダ・ヴィンチ・恐山

帰宅部活動記録(2) (ガンガンコミックスONLINE) 新ゲノム(4) (メガストアコミックス) ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上2 ひめはじけ 2 (少年サンデーコミックス) CANDY POP NIGHTMARE(1) (ビッグガンガンコミックス) (ビッグガンガンコミックススーパー)
by G-Tools





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。